7月3日(土)  大丹生(晴れ) 大潮

 今回は昼までの釣行で予定で、大丹生に行くことにした。気合いを入れて、午前1時過ぎに出発。途中、団子(大)、丸貝、サナギ、オキアミ、氷を購入、3700円。大丹生には当然夜明け前に到着。しばらく車で放心し、4時10分頃、薄暗い中、出船した。最近の大丹生は30pほどだが、パラパラとは釣れているらしい。釣り客は後から来られた人を含め、8人だった。

 4時半過ぎより、釣りを開始した。まずは落とし込みから始めた。オキアミ。すぐに軽いアタリで取られる。次はサナギ、そして丸貝。反応なし。落とし込みには期待してなかったので、団子を投入。サナギハリス団子攻撃。3投目ぐらいだっただろうか、ゴン、ゴン、グーと軽いがびっくりするほど大きなアタリ。団子にボラがアタックしたと思いあわせなかった。しかし、あげてみるとサナギがない・・・。そして次のサナギハリス団子にはあたってこない。「ボラなら、次もあたってくるはず。しまった。餌もなくなっていた。間違えなくチヌアタリやった。」決定的なチャンスを逃して、ショックだった。5時頃のことだった。5時20分、丸貝を落とし込む。着底後、かすかに丸貝にさわっている。非常に小さいアタリが続く。「チヌや。こんどこそ。」食い込みのアタリはなかったが、思い切ってあわせた。「かかった!」引きはまあまあ。「よっしゃ!」しかし、半分ほど巻き上げたところで、痛恨のバラシ。「やっぱりな〜。かかりが浅かった・・・。」ショック。しかし、チヌはいる。朝の時合いはいつ終わるかわからない。落ち込んではいられない。団子を別打ちしながら、丸貝の落とし込みを続けた。10分もすると再び小さいアタリが出始めた。ほんとにアタリは小さい。食い込みアタリを待つがでない。あげると丸貝がない。そんなことが4、5回あった。「チヌはいる。どこであわせたらいいのか・・・。」非常にあせる。6時をまわると、アタリがでなくなった。「朝の時合いを逃したか・・・。うーーーん。」状況を変えるため、大きめの団子に丸貝をいれて3個ほど連続投入。アタリはでない。しかし丸貝を動かすと。久しぶりにかすかなアタリ。食い込みアタリを待たずにあわせた。「のった!」今度は2度アワセを入れた。やっとの思いで取り込んだチヌは30pほどだった。このチヌもタモのなかで、ハリがはずれていた。食いが浅い。6時20分のことだった。しかし、このチヌを最後にアタリはなくなった。「なんでやねん・・・。潮がよいのではなく、やっぱり単なる朝一の時合いか。」

 天気は快晴。むちゃくちゃ暑い。アタリはない。厳しい時間が過ぎる。「前の筏の釣り人は短パンで大丈夫なのか・・・。きっと火傷になってしまう。」そんなことが気になるくらい暑かった。10時ごろより、再び丸貝やサナギに同じような小さいアタリが出だすが、チヌではない。餌はいっさいとられない。「まぎらわしいな〜。」しかし、納竿を予定していた12時になると、団子にボラが当たってきた。もう少しやってみることにした。団子をボラがつつき、割れるとアタリ・・・がない。きっと側にチヌがいるはずと思い打ち返したが、1度もアタリを出すことはできなかった。夕方まで粘れば、可能性のある状況だったのかもしれないが、14時半納竿とした。後ろ髪を引かれる思いがあったが、連日の仕事で完全に睡眠不足でもあり、帰りの車で居眠りしかけたことを考えると止めて正解だったと思う。今回は朝一の時合いに、なんとか1枚釣れてよかったことにしようと思った。丸貝への極小アタリも思いだすこともできた。いよいよ丸貝とサナギの季節。次回の釣りに今日の経験をつなげたい。

 バテバテ状態の私に西田のおばちゃんが、冷えた自家製しそジュースをくれた。生き返った。夏の晴れた日の釣行は避けたほうがよい気がした。
 

釣果:1枚(31p)