11月2日(日)     千歳(曇りのち晴れ)

 久しぶりの釣行なので、大丹生に行くことにした。大型も上がっているようだし、楽しみだった。前日の夜、いつもはしないのだが、西田渡船に電話してみると、不安的中。大入り満員だそうだ。筏に乗れない・・・。大丹生にとっては、とてもよいことなので残念だが諦めて、千歳に電話した。1号筏が空いていた。人が多い日は端がよいと決めているのですぐに予約した。当日は4時に自宅を出発し、黒鯛釣り具店で、団子(大)、丸貝、サナギ、オキアミを購入した。マスターによると、大丹生は櫻井渡船さんでも大型が数上がっているようだった。さらに少し前にスナさんが行かれて、やはり筏の予約が取れなかったと話されていたことを聞いた。「大丹生行く時、早くから予約したりしいひんからな〜。」

 千歳には5時半過ぎに到着した。6時前に出船。筏に乗るとまず、団子を5個投入した後、仕掛けをつくった。6時10分、まずはオキアミハリス団子投入。しばらく待って引き上げるが、オキアミそのまま。次はサナギハリス団子。無傷。オキアミ。無傷。「何もおらんのか・・・。こういう時は丸貝。」、丸貝ハリス団子投入。しばらくすると、ツン、ツンというアタリがでたような気がした。「うん?筏が揺れてよくわからんかった。」回収すると丸貝がない。「とられた・・・。チヌの場合はオキアミであたらなくても、丸貝を食うことはあるし。チヌか・・・。」もう一度、丸貝ハリス団子。しばらくすると当たってきた。コチョコチョと細かいアタリ。押さえ込みはなかったが、先ほどは極小アタリでなくなったので、あわせた。一瞬手応えを感じた。上がってきたハリには鱗が。鱗はコノシロかボラのようだった。「団子へのアタリだったのか・・・。」その後、オキアミで二度程、試すがアタリなくとられた。「外道の活性もあがっている。オキアミではもたない。ならば、丸貝より食い込みが良さそうなサナギだ。」相変わらず、筏は風と出漁する漁船のため、激しく揺れている。着底後しばらくして穂先の動きに違和感を多少感じた。竿を持って穂先を注視していると、突然穂先がズボと入った。とっさにあわせるが、若干向こうアワセ気味だったので、二度アワセを入れてやり取り開始。結構強くて元気がよい。千歳は他の釣り場より深いので、巻き上げに少し時間がかかったが、40オーバーGET。7時15分のことだった。厳しい釣りを予想していたので、予想外の展開だった。「今日は夕方に何とか1枚の釣りだと思っていたが、案外、良型の複数釣りができるかも。」と思った。ちょっと期待しながら釣り続けるが、アタリはでない。そのうちと思いながら打ち返した。8時半過ぎだったが、4号の釣り人の長竿が大きくしなっているのを目撃。しばらく見ていると、どう見ても大型のチヌを釣り上げられた。(52センチの年無しだったらしい。)「お!釣れるんや!」

 10時を目標に打ち返すが、魚の活性は低下する一方だった。オキアミすら上がってくる。魚のいないのは、底だけでなく、中層から表層まで何もいない。「なんなん、この状態。」昼寝を2度ほどしたが、その他は根気よく打ち返した。夕方の状況変化に期待したが、あっさりその期待は打ち砕かれ、魚のアタリをみることなく、沈んでしまった。あまりの厳しさに相当独り言を言った気がする。お手上げだったが、唯一の心残りは探り釣りをした時に1カ所だけ、多少外道の反応がある場所があったので、もう少し粘るべきだった気がした。「寄らないと判断したなら、積極的に探るべき。」

 当日であるが、筏群では4号で、長竿のぶっ込みで年無し上がっただけであった。次は上佐波賀。もっとアタリがあるといいな〜。



釣果:1枚(42p)