3月17日(火)     大丹生(晴)

 大丹生が釣れていると他の釣り場と違って、とても気になる。好調大丹生に今回は迷うことなく、行くことにした。途中、黒鯛釣具店で、ボケ25、オキアミLL、を購入。団子は前回のちょっとカビてるものを使うつもりだったが、足りない時のために、小さな袋を1つ買い足した。大丹生には気合いが入ったせいか、6時に到着。準備しているとすぐに明るくなり、おじさんを呼んで、牡蠣を分けてもらって6時半に出船した。乗った筏は前回と同じ、岸よりの筏だった。「よーし、がんばるぞ。穂先よ、突き刺され!」期待の第1投は牡蠣の落とし込み。「こいよー。」無反応。次ぎも無反応。ボケにも無反応。20分たっても無反応。「朝一からはおらんか・・・。」筏の裏面に旅立つ。釣り座の背後の角でボケを落とし込む。無反応。反対の角に移動してボケの落とし込み。ツンという小さなアタリがようやくでた。アタリが続かないので上げる。ボケがかじられていた。今度は牡蠣を落とし込む。「うん?」ややはっきりした突っつくアタリがでた。あわせた。「あれ、早かったか・・・。チヌのような、フグのような?」続けて牡蠣を落とし込む。しばらくすると、先ほどより小さなアタリがでる。しばらく待つがやがて餌が切れた。ハリスには傷が2,3カ所あった。「フグか・・・。でもさっきのはな〜。」

 探り釣りを終了し、釣り座に戻った。牡蠣やボケを落とし込むが、無反応。7時45分、牡蠣を落とし込んだ後、アタリがないので団子やゴミを撒いていると、アタリが出始めた。「あわせられるアタリが出るまで、我慢や。」しばらくすると、穂先がクッとお辞儀した。あわせるとドンと竿に重みを感じた。「チヌや!」結構な引きを感じながら取り込んだのは40p前半の良型だった。「やった。早くも釣れたぞ。今日はきそうやな〜。二桁釣れたらどうしよ。」

   

 再び牡蠣の落とし込みを続ける。アタリはでない。紛らわしいアタリもない。アタリというアタリがない。「どうして・・・。」全然ワクワクする場面がない。天気はとてもよいが、靄がかかったようになっている。黄砂が飛んでいるせいだ。

   

 暇にまかせて、ゴミを一生懸命撒いたせいで11時半にはなくなった。その後は、前回の団子を打った。見逃したと思われるようなアタリはゼロ。ぽかぽか陽気の中で、何度か昼寝を楽しんだ。14時を一つの目標として、手返ししたが、状況は変わらなかった。面倒くさくなって、団子も14時半に4分の1ほど残っていたものを一気に釣り座周辺にブチ撒いた。「あ〜あ・・・」外道の活性すら低い状態だったので、粘っても竿下に寄ってくる感じがせず、遠投などを試してみるがアタリはない。15時、ふと筏の裏面の朝にアタリがあった場所が気になった。8Bでボケを落とし込んだ。着底してすぐにコンコンとアタリ。さらに連続してコンコンコンそして、クッと引き込んだところで、大アワセ。ズドンという衝撃が伝わってきた。先ほどよりはるかに強い引き。何度も突っ込む。何とか、チャンスをものにしたい一心で巻く。やっとチヌが見えた。「おーー、いい型。」

   

 2枚目を追加できて、うれしかったがどう考えてもまぐれあたりだったので、時合い突入には思えなかった。案の定、釣れたポイントでもアタリはその後なかったし、釣り座に戻ってもでなかった。

   

 海の見た目の状況はよかったので、いつか穂先が突き刺さるのではないかという淡い期待を持ち続けたが、16時に一度チヌっぽいアタリをはずした以外に納竿の17時半まであわせを入れることはなかった。陸に上がるとちょうどがじろうさんが来てくれた。「今日はほとんどアタリがなくて、退屈やった。」などなど、一日の感想を話した。しかしこの時期に良型が2枚の釣果は満足いくものだし、まだ大丹生にある程度のチヌがいるということだと思った。乗っ込みは目前なので、産卵に入る前に筏にできるだけ、行こうと思う。

   

釣果:2枚(46.5・43p)