3月27日(日)    上佐波賀(晴れ)

 本当は違う釣り場に行こうと思ったのだが、いろいろあって今回は上佐波賀に行くことにした。当日は4時20分頃自宅を出発し、はじめて東舞鶴の黒鯛釣り具店に寄って、ボケ30、シラサ半杯、オキアミ、団子(小)を購入した。上佐波賀についたのは6時半頃だった。車が2台あったので、すでに新設のカセや島に行った釣り人はいるようであった。今回は上佐波賀筏群から少し離れたところにある筏に乗せてもらおうと思っていたので、船頭さんに頼んでみた。誰も乗った人がいないらしいが、私の願望ではスレていないチヌが待っている気がしていた。6時40分頃、出船した。筏は4台あり、どの筏もコンパネが一部しか敷いていないが十分釣りは可能で、そのなかの一番端の筏に乗ることにした。

             
                  (遠方に上佐波賀筏群を見る)

 7時前より釣りを開始した。まずは牡蠣の落とし込み。反応はない。ならばボケ。反応はない。牡蠣を砕いて撒く。団子を打つ。爆釣を夢見ていたことは事実だが、99パーセント予想通りの無反応状態。そして、10時30分、これまた船頭さんに事前にお願いしていた撤退電話をかけることとなった。次に乗ったのは上佐波賀の筏群の25番だった。船頭さんによると前日牡蠣上げを行ったそうだ。まずは牡蠣を落とし込んだ。反応無し。次は筏の中を釣った。多くの牡蠣ロープが上げられており、スペースがあったからだ。もちろん大型がかかって少し走られればロープはあるのだが、バラすことを恐れるよりまずは魚をかけることを優先しようと思った。ボケを落とし込んだ。着底。アタリはない。しばらくすると電話がかかり、2分ほど話した後、突然コン、クゥと穂先が見事にお辞儀した。「あ!」あわせられなかった。しかし、まだ餌が残ってそうなアタリ方だと思って待つとすぐにもう一度、クッと引き込んだ。あわせた。手応えはあるが、どうも大型のフグかアイナメのような引きで、チヌではなさそうだった。さらに途中でばれてしまった。「・・・、でもいきなり2投目で魚をかけるとわ。向こうでは何のアタリも出せなかったのに、期待が持てる!」次も背後を向いて釣った。ただ、もしかしてチヌがかかった時のために筏の中ではなく、あたったところに最も近い場所に外からボケを落とし込んだ。1分ほど経過したころ、微かに触った。しばらく待つと穂先が引き込まれた。「のった!」軽いがチヌのように思った。上がってきたのは、小型だがうれしい1枚だった。「おーー、もう釣れたか。最初からここくればよかったな・・・。でも場所替えしてよかった。」

             

 その後も時々餌はとられるのだが、はっきりしたアタリはでない。たまにフグも上がってきた。ある程度筏周りにはチヌがいると思ったので、団子も投入した。しかし、魚の活性はだんだんと落ちていった。どうも、団子への反応はないようだった。「打たんと拾った方がよかったかな〜。」12時40分、釣り座を離れ、再び最初にアタリのあった筏の中を釣ることにした。餌はシラサ。着底した後流れに押されるので、少しづつ穂先でついていくと50pほど奥に入ったところで微かに触ったと思ったら、またもはっきり押さえ込んだ。「よし、今度はさっきよりましなサイズ。ばれんなよ。」魚は横に走ることなく上がってきた。「2枚目。よしこの調子で今度はもっと大型を!」

             

 型は大きくないが複数枚釣れたので、余裕を持って午後の釣りに臨んだ。しかし、活性はどんどんなくなり、そのうちどの餌もとられなくなった。「きっと夕方の一発があるはず。」そう思って根気よく釣り続けたが、アタリはでなかった。結局、17時まで何の変化もなく終わってしまった。この時期はどうやったら活性が上がるのかよくわからないが、小さくとも2枚釣れたので、よしとしようと思った。陸に上がるとがじろうさんが来てくれていた。船頭さんを交えてしばらく話した。当日であるが、カセではウキ釣りで良型が7枚釣れていたそうだ。筏は前回の大丹生に続き、貸し切りだった。今度はカセに行ってみようと思う。釣れても食べるのは気はひけるけど・・・。

            



釣果:2枚(35・31.5p)