8月6日(火)    常神神子(晴れ)

 今回はF君とともに、今井さんにお世話になって常神神子に行くことになった。当日は午前2時前に出発したのだが、雨も降っており、しばらく滋賀県経由で福井方面に行っていなかったことも重なって、約束の時間に15分ほど遅れて、今井さんにさっそく迷惑をかけてしまった。303号線にあるナカムラ釣り具店で餌を購入して、今井さんの先導で釣り場に向かった。到着は4時半過ぎ。すでに船頭さんが準備してくれていたので、すぐに出船した。南北と東は山に囲まれて、一見の湾内にあるかのようだが、西は大きく外洋に面しており、雄大な感じがする釣り場だった。水深は20メートル、舞Iの倍近い。どんなアタリがでるか楽しみだった。まずは丸貝の落とし込みから始めた。特に反応無し。最近、釣り人が乗っていないらしいので、さっそく団子を5個投入した。団子投入後の1投はサナギハリス団子。すると着底してしばらくするとコンコン、クゥーをいう、目の覚めるアタリがいきなりでた。こんなに早く反応があると思っていなかったので、少々早合わせになったのか、かからなかった。「うーーん、いいアタリやったなー。」釣れそうな気がした。そしてその2,3投後、着底するとモゾモゾと触った。先ほどの早合わせがあるので、落ち着いて待つとやがて、モゾモゾしながら穂先が引き込まれた。あわせるとグゥンという手応え、ゴンゴンと魚が暴れる。「やった!初めての釣り場の初チヌや!良型やろ。」緊張しながらやりとりをする。深いのでなかなか上がってこない。疲れる。そして、やっと筏下から魚がでてきた。「よっし・・・あれ、マダイやん。しかも小さい。」上がってきたのは30p強の赤だった。がっかりした。しかし、朝一からの好反応。この先が楽しみだった。

 ところがその後はサナギに反応はでない。オキアミには反応するのだが、活性の低い時はオキアミもなかなかとられなかった。F君とあわすと、チャリコ、イソベラ、ガシラ、タコ、ハオコゼ、カワハギ、ハマチの子など多様な魚が時々釣れてはくる。ただ、海はいわゆる潮が悪い状態だった。どこかでスイッチが入ることを期待して、打ち返しを続けた。暑いことはもちろんだが、適当に風が吹き、大きく広がる水平線を見ながら、F君と釣るのは楽しかった。「釣れたらな〜、最高やのに。」9時から10時頃が勝負と思ってがんばったが、反応はない。結局、納竿の15時まで大きな変化はなかった。釣りの開始時にサナギで釣れたので、メインの餌はサナギと考えていたが、こういう低活性の時はオキアミで、外道を含め多くのアタリをだした方が、1枚に近づける気がした。ただ、オキアミの釣りは得意ではないので、根気が続かないのだけど。

 陸に上がってしばらく今井さんを交えて雑談した後、帰路についた。道は山道、山の上から見下ろす若狭湾は綺麗だった。F君がのんびりしたいという気持ちになるのがわかる風景だった。またいつかこの釣り場に戻ってこよう、そう思った。

    

釣果:新たな意欲