7月6日(水)    大丹生(晴れ一時雨)

 いろいろ忙しく、随分釣行間隔が空いてしまった。久しぶりに平日に休みが取れたので、釣りに行くことにした。前日、何度電話しても連絡がとれなかったが、構わず再スタートは大丹生に決めた。当日は4時に自宅を出発し、途中、氷とオキアミを買い、大丹生には5時半頃到着した。連絡が取れなかったので、何かあったのかと心配したが、ちょうど西田さんが釣り人を送っていく姿が見えたので安心した。5時50分、出船し、沖側千歳よりの筏に上がった。イガイを採って釣りを始める。まだ小さいイガイが多かったが、十分釣りにはなるし、あと2週間もすれば、いい大きさのものが中心になると思った。ワクワクしながら、第1投を落としこむがアタリはない。今シーズンは、まだイガイへの反応が鈍いような気がしていたので、仕方がないと思った。釣り初めて1時間が経過した頃、初めてイガイにコツコツと小さなアタリがでた。まだアタリがでるには少し時間がかかる気がしていたので、このアタリにほっとしてしまい、適当にあわせてしまった。「もう少し待てばよかった・・・。」ただ、幸先のよいアタリに思えた。ところがアタリは続かなかった。しかもアタリが早くでたので、かえってアタリがでない時間がもどかしかった。「筏より、防波堤のカセの方が魚影は濃い。カセに行けばたくさん釣れるかも。」そういう気持ちが強くなってきた。迷っていると、そこに西田さんが新しいお客さんを乗せて、やって来られたので、カセに代えてもらうことにした。7時50分、カセに移動した。

 カセに移動すると、15メートルほど離れたところで、防波堤からの短竿師が2枚釣られたことを聞いた。「やっぱり、防波堤の方がいるな〜。」移動は正解だと思った。その釣り人は団子釣りだったので、イガイなら競合しないと考えた。気合いを入れて、もう一度始める。パラパラとイガイを撒きながら根気よく狙う。集中力が切れかけると、オキアミを落としこんだ。キスやアコウ、エソにサバ、そしてアジと外道は多彩であった。イガイには全くアタリがない。「うーーーん、チヌはおるやろけど、数が少ないのか。それにイガイへの反応も薄い気がする。」状況に変化が出たのは、14時前であった。微かなアタリが出て、餌がなくなった。「う?とられたのでは!」もう一度、落としこむ。するとまた微かなアタリで餌がなくなった。「たぶん、チヌやろ。この微かなアタリは、大チヌかも!」当日一番の緊張感が走った。「次こそ。」ところが・・・、アタリはなくなった。筏下にいた1匹のチヌが泳ぎ去ったように思った。突然の土砂降りなどに耐えて、16時半までがんばったがアタリはでず、諦めることにした。「残念。」隣の釣り人は14時半頃に3枚目を釣られていた。

 当日の感想は、防波堤の方が多少チヌの魚影は濃いかもしれないが、アタリ餌はイガイではないように感じた。むしろ数は少なくても筏群のチヌの方がイガイに反応したのではないかと思った。もちろん結果論の域はでないのだが。次回は団子釣りをしたいならカセ、イガイ釣りなら筏に行こうと思った。ところで、7月2日に舞Iで釣り仲間の飲み会があった。その席で、何人かの方がホームページの更新のないことを心配してくださっていたことを聞いた。ありがたいことだと思った。私ものぞいていたHPが突然更新されなくなり、いつしか無くなってしまった経験がある。顔も知らない方なのだが、「どうしたのだろう。なんかあったのかな。」と心配になるのだが、どうすることもできない。ネットのつながりはそういうものだと納得するが、なんとも言えない寂しさが残った。だから、私はHPを終わる時はちゃんと皆さんにお知らせして終わろうと思っている。たぶん、それは釣りに行けなくなった時だと思うけど。ただ、たとえHPを閉めたとしても釣り仲間との交流はずっと続けたい。2日の飲み会は楽しかった。エツロー君とは初対面であったが、人を引きつける魅力を感じた。また、一人知り合いが増えてうれしかった。そう言えば、二次会でトシさんが言っていた。「若者を仲間に入れないと」と。私も同感だった。今回集まったみんなが愛した釣りを若い人が引き継いでくれたらと。そしていつまでも舞Iでかかり釣りの交流の輪が残ってくれたらと。

釣果:まだまだ現役