2月11日(月)   吉田(雪のち曇り)

 釣行日の前日は、あおい渡船の若夫婦とともに舞鶴友の会(仮称)の飲み会が舞鶴であった。楽しく会話し、腹一杯になってホテルには11時頃帰った。翌朝は6時40分頃、ホテルを出発し、吉田には7時に到着。まもなく出船となった。カセを付けてもらったのは湾の出口の筏だった。私は吉田では、湾奥にしか乗ったことがなかったので、少しさみしくなった。その原因は天候にもあった。出船前はちらほら降っていた雪が、すぐに強く降り始め、さらに風も吹いてきた。揺れる狭いカセで準備するだけでも疲れた。まずは前回の大丹生での残り牡蠣を使った。期待の第1投。着底してしばらくするとチョンチョンと突っつくアタリが断続的に出始めた。あわせどころなくアタリが一段落してしまったので、竿で聞いてみると、重さを感じたので思い切ってあわせた。「おっ、かかった。」結構引くし、重いのだがチヌではない。しばらくして、海面に現れたのは40㎝を越える丸々とした巨ガレイであった。晩飯GET。チヌとはいかなかったが、幸先良く釣れたので、次を期待する。しかし、そこからはアタリがでない。外道もいないようで、牡蠣餌が残る。魚の活性をあげるため、牡蠣の解体作業に入った。牡蠣というかイガイの強烈な塊だ。どろどろになったが、撒き餌は結構打てた。しかし状況は何も変化しない。たまにヒイラギが突く程度で、フグもほとんどいない。

          

 天候の方は、どんどん悪化した。強烈な風と雪。最大限着込んでいたが、それでも寒い。「厳しい。」ため息がでてしまう。しかし、このような悪条件のなか、釣り人は次々来られ、吉田全体では10名ほどになっていた。11時半、直下には魚の雰囲気が感じられないので、いつものように根拠のない遠投を潮下にした。そして、カップヌードルを食べようと箸を持ったときだった。小さくモゾと穂先がお辞儀した次の瞬間、穂先が一気に入った。「あっ」あわせたが箸を置いてからあわせたので、当然おくれた。かからなかった。「えーー、たぶんチヌやん。えー、唯一のアタリが何でこのタイミングなん。」その後、当然その周辺を狙うがアタリはでなかった。非常に落胆した。

 折れかけた気持ちに、再び希望を与えてくれたのは、牡蠣漁師さんだった。12時半頃から私のカセが付いている筏で牡蠣掃除を始められた。その距離2メートル。「絶対釣れる!」雪も止んで、理想的な状況だった。ところが当日はそれでも活性が上がらない。13時になっても、14時になっても牡蠣が残ってあがってくる。「この状況で釣れんか・・・。」そして、頼みの漁師さんも15時過ぎにに帰ってしまわれた。

 裏の筏に上がって周辺を探ってみようかと思ったが、筏が揺れて足を滑らすのがおちのような気がした。筏上陸は諦めた。仕方がないので、また直下に牡蠣を落とした。するとチョンと強くアタリがでた。餌が切れていた。「結構大きな牡蠣が一撃か。」当日はそういうとられ方をしなかったので、少し気になった。次は食い込みが良いように、小粒の牡蠣を落としてみた。すると軽いモゾアタリでとられた。雰囲気が変わったように思えた。今度は大きめの牡蠣にしっかりハリをかけて投入した。すると前アタリがでたあと、しっかり押さえた。「のった!チヌや。」それほど強くはないが、まあまあの型のように感じた。魚は中層まで巻き上げてから3度ほど強烈な突っ込みを見せた。この執拗な抵抗に違和感を覚えたが、上がってきた魚を見てわかった。「でかい。」予想を超えた大きさに一瞬慌てたが無事にすくった。測ると50㎝ちょうどだった。

     

 一瞬の変化を捉えた大物に満足した。吉田のゴールデンタイムの15時半に釣れたので追加を狙ったが、海はもとの状態で、牡蠣を取られることはなかった。16時過ぎには再び諦めモードに入り上がりたかったが、携帯電話の充電きれのため迎えを呼べず、最終の17時まで釣り続けた。陸に上がってナガさんとお迎えに来てくれたがじろうさんとしばらく話した。釣りで相当体力的には消耗していたはずだったが意外と疲れは感じなかった。17時半帰路についた、年をとると時間の経過が早く感じる。でもこの2日間はいろいろあって長く感じた。今年はこういう時間を増やしたいと思った。

       
  

釣果:1枚(50)