7月11日(土)   大丹生(雨後雲り時々晴れ)

 長雨による濁りを期待して大丹生のカセに行くことにした。団子釣り、餌はサナギで釣ろうと思った。イガイで今シーズンよい釣果を上げたわけではないが、団子釣りがしたかった。当日は黒鯛釣り具店で団子(中)とサナギ2袋を購入し、釣り場には5時半前に到着した。結構な雨だったので、ワークマン合羽はあきらめて漁師合羽を着た。カセに行く途中でイガイを手洗いバケツに一杯とりカセにのった。思ったほど濁ってはいない。カセにのってイガイを少々撒いて仕掛けをつくった。イガイはまだ小さかったが、取りあえず最初はイガイの落とし込みから始めた。よい大きさのがなく、撒いたイガイと同じ大きさの小粒の1個刺しを投入。着底したので、身の回りを整頓するため、すぐに竿を置いた。すると置いてすぐに穂先がクッと曲がった。「え・・・アタリか。」まさか当たるとは思ってなかった。すぐに小粒のイガイを落とし込む。風雨が激しく、穂先が見にくいが着底してすぐモゾモゾしたように感じた。上げると餌がなくなっていた。この段階で相当数のチヌがいる気がした。3投目は糸をやや張り気味で待つと、はっきりと押さえるアタリがでた。「かかった!」ものすごく強い。腕が何度も持っていかれそうになる。やっとの思いですくったのは40後半のチヌだった。完全に息があがった。写真を撮ってすぐにイガイを落とし込むと、今度は着底前に食ってきた。これまた激しく引く。良型46㎝だった。

 

 それからも一回り小さいチヌが2枚釣れ、4連発した。その後、1,2回かあたりを見逃したが、すぐにまた40㎝弱が釣れた。型が小さくなったと思ったが、稚貝団子を落とし込むと着底前に引き込まれ再び40㎝後半が釣れた。そして6時50分に強烈な引きに耐えてあげたのは、年無しまであと少しの49㎝だった。

 

 6時から7時の1時間で7枚、1粒刺しで6枚、稚貝団子が1枚、底が5枚、着底前が2枚だった。派手なアタリがほとんどだったが、6枚目が釣れたあたりから、一時の入れ食い状態ではなく、やや食い渋ってきたように感じた。疲労感はあったが、集中して釣ろうと思った。しかし、7時過ぎのアタリはかけたが高切れし、7時10分のアタリでは、当日1番の引きに腕力が付いていかず、力負けでばれてしまった。そして時合いが終了した。イガイを撒きながら次の時合いを待つ選択肢もあったが、もともと団子釣りをする気できたので、7時半から団子を投入した。イガイの派手なアタリに飽きたのもあった。

 8時頃からは風もなくなり天気もよくなってきた。ところがサナギにはアタリがない。10時が1つの目安と思って打ち返すが、全然だめだった。潮も動かず、団子を打っても外道の姿もない。釣れないのは釣り方を変えたためではなく、活性の問題だと思った。12時には集中力が低下し、14時前に納竿した。魚は一瞬だけ引き揚げて写真を撮り、1枚だけ持ち帰り、あとはすぐに放流した。朝一だけの釣りになってしまい疲れたが、終わってみるともう少し数を釣りたかった。

        
    
釣果:7枚(49・48・46.5・46・43.5・39・38)