4月29日(火)    下佐波賀 (晴れ) 中潮

 今回はH氏と約2年ぶりの釣行となった。H氏は久しぶりの釣行なので、なんとか釣ってもらいたかったが、チヌを釣るには厳しい時期だ。場所は大丹生か下佐波賀のどちらにしようかと迷ったが、下佐波賀に行くことにした。4時半前京都を出発し、途中二人で、シラサ5杯、ボケ25匹、石ゴカイ500円、団子小、計7400円を購入した。現地には6時過ぎに到着した。平筏には釣り人0人、上佐波賀には4人ほど、下佐波賀には1人だった。「どことも、釣れてないのだろうな。」と思った。しかし、天気は最高、貸切状態である。気分よく釣り始める。

 ボケ、石ゴカイ、シラサ等を落とし込む。反応なし。シラサを撒く。7時半ごろ、団子をハリスにつけ、ボケを投入。しばらく、すると明確なあたり。しかしあがってきたのは手のひら大のカレイであった。その後、まったくあたりはなくなった。二本竿をだし、1本は底から2〜3メートルあたりを釣った。10時ごろまではよい天気で、久しぶりに筏で昼寝もした。しかし、その後風が強くなり、12時ごろは強風波浪警報であった。帰るにかえれない状態。しかし、風を背に受けての釣りだったので、とにかくエサをつけ、穂先を見つめた。何の変化もなし。1時ごろH氏がカレイを釣った。2時ごろ、H氏の竿にあわせられそうなあたりが1度あった。それ以外は納干の3時半まで、強風のなかでの修行僧状態であった。チヌは産卵場に移動して筏にはいないと感じた。

 今回の釣行における唯一の救いは、H氏と竿を久しぶりに出せ、強風ではあったがそれなりに釣りができたことだった。今度はもっと釣れる時期に一緒に行ければと思う。また、風にあたると予想以上に体力を消耗することがわかった。ふーーー、連敗街道をとめないと。

釣果:4連敗です。