3月29日(月) 大丹生(晴れ) 小潮
大丹生に行くことにした。前回の釣行及びその後の釣果で、明らかにチヌの居着いている場所を確信した。そこで、名付けて「ピンポイント作戦」を実行することにした。作戦内容を書くと、まず爆釣している桜井渡船の筏になるべく近い西田渡船の筏にのる。そこから、長竿を使って遠投して、なるべくその居着き場所に近いところにポイントをつくる。しかし、前方筏の際まで遠投しても居着き場所まではまだ10メートルはある。そこで、第2の要素が桜井渡船の釣り客が来るまでに(なぜか、ゆっくり来る人が多い)、撒き餌をしまくって先に寄せてしまう。これが、作戦のすべてである。なんだか、というか、実にせこい作戦だ。
当日は早く釣り場につくため、4時半に自宅を出発した。途中、団子(小)、ボケ40、オキアミ、合計3800円。大丹生には6時過ぎに到着した。6時半より作戦を開始した。当日は穂先が15pほど短くなった磯竿、オモリ負荷1.5号の棒ウキ、ハリス2号1ヒロ半、針4号、道糸3号。繊細さは全くない。かかった巨チヌをなにがなんでも釣ることだけしか考えていない仕掛けだ。撒き餌をして、7時前に第1投。するといきなりアタリ。しかし食い込みにはいたらなかった。仕掛けを回収すると、ボケがしっぽだけになっていた。「よーし、チヌがいるぞー。」・・・がアタリはそれっきりなくなった。おまけに正面から強風。釣りづらい。遠投もできないし、アタリもない。延々そういう時間が過ぎた。10時頃から案の定、桜井渡船の釣り人が来られた。「うーーん、計算があたっている部分もあるが、そう甘くないな〜。」
その後もアタリのない時間が続いた。予定を変更して、いろんな場所に投げた。中層に浮いているとの予想もあったので、底から最大1ヒロほどはきってみたがアタリはない。退屈だ。しかし、今回は長竿1本と考えていたので、振り続けた。4時頃道糸に傷があるのに気がついた。「釣れそうにないし、強風のなか仕掛け代えるのめんどうだな〜。でももしかかったら、切れるかも。」迷ったあげく、糸を思いっきりひっぱってみた。切れた・・・。風のため20分近くなおすのにかかった。再び釣りを再開したのは4時半前だった。風も弱まり、二枚潮も解消され、何となく雰囲気が違う気がした。昨日も例の筏は4時半から大爆釣したらしい。タナは底から50pほどきった。食い気のあるのがもし底にいたら、見つけてもらうために。左に投げた。続いて正面。そして今度は右に投げてみた。ウキが手前に寄ってくる。するとウキが一瞬持ち上がった。「食い上げか!?」今日2度目のアタリ。しかし、その後ウキに変化はない。でも、あれはアタリ。一瞬待ってあわせた。「う!かかった?うおーーー、やっぱりかかっている!!!」久しぶりの長竿のやりとり。結構落ち着いてできた。しかしチヌが見えてからはさすがにドキドキした。やっとの思いでチヌをすくった。「やった。やった。」大満足の1枚だった。時刻は4時45分だった。写真を撮った。きれいなチヌだった。
再び釣りを再開。食いあげたということは、やっぱり浮いているのか。しかし、どの程度あげたらよいかわからないので、同じタナで攻めた。「まだ、いるかも?」しばらく釣れた場所を狙ったがアタリはない。そこで、当初の予定ポイントの正面への遠投を行った。ウキがなじむのを確認して、一瞬目を離した隙にウキが消えていた。「ウキがない・・・。もしかしてアタリ?」とりあえず一呼吸おいて、あわせた。「かかった!結構引くぞ。巨チヌかも。」最初のつっこみは強かったが、その後はそれほどの強烈なつっこみはなかった。しかし、最後まで抵抗して上がってきたのは、真っ黒い、いかつい顔のチヌだった。おそらく、落ち込みで食ったと思う。5時15分だった。その後も更に追加を狙うが、ボケもなくなり、アタリもなかったので、6時過ぎ納竿とした。チヌはやっぱり1ヒロから2ヒロほど浮いていたのかもしれない。でも上出来だったと思う。桜井渡船の釣り人は、5時半頃続けて2枚釣られた。次回の釣行は久美浜の予定だ。次も長竿を使うので、よいはずみになった。昨年撃沈した久美浜に一矢報いたい。
釣果:2枚(43p)