12月3日(土) 大丹生(晴れ)
久しぶりに大丹生に行くことにした。5時過ぎに自宅を出発し、黒鯛釣具店で団子(小)、サナギ、オキアミを購入して、釣り場には夜もすっかり明けた7時頃到着した。出船は7時15分頃、小屋付き筏に乗った。筏群にはすでに一人釣り人が乗られていた。まずはイガイを落とし込んでみる。しばらくやってみるが、反応がでないので、団子釣りを開始した。朝方は冷え込んでおり、手が相当冷たい。もう団子釣りは厳しいと感じた。しばらくするとオキアミには微細なアタリがでるようになるが、オキアミの皮が残ってくるので、小型の餌取りだと思った。フロートの牡蠣を探してつけてみる。小型なので、付けにくいがオキアミより、よい反応がでる。牡蠣でやりたい衝動にかられるが、今日は団子釣りの用意をしているので、何とかオキアミでの1枚を目指すことにする。
はっきり覚えていないが8時半頃、小さいアタリにあわすと手応えがあった。抵抗するが途中でよくわからない感触で外れてしまった。「うーん、チヌではないなあ。」次に明確なアタリがでたのは9時45分であった。何かがハリがかりしたのだが軽い。上がってきたのは、小型のカレイであった。「さっきのもこれかも。」次は10時、またもやカレイ。これは大丹生らしい立派なカレイで30㎝を超えていた。これからが時合いかと期待したがアタリはなくなった。
変化のない時間が経過した。しかし、突然釣れるかもしれないと思って、集中力を切らさないようがんばった。朝方は寒かったが、太陽も上がり暖かくなってきた。「勝負は昼から。」時刻は14時になってしまった。海面を見ていると、エビを発見した。もう一人の釣り人が撒いたのか、シラサだった。すくってハリに付けて投入。アタリがないので、引き上げるとでかい牡蠣が3個。蠣殻だと思いきや蓋がしまっている。今度はその牡蠣を付けた。身は痩せて透明だったが、投入。するとアタリがでる。「おー、牡蠣には反応する。」あわせられずにとられた。回収するとハリがない。「フグか。でも、こういう後に釣れることもある。」次も牡蠣。今度も明確なアタリ。かけた。「おお!チヌか?」上がってきたのは小型のへダイだった。「大丹生でヘダイか・・・。珍しい。」次も牡蠣でアタリ。確実にかけようと待ちすぎてとられた。「うーーん、牡蠣の釣りをしたい・・・。」牡蠣がなくなったので、オキアミにする。明らかに活性が上がってきたようで、オキアミにもやや強い反応がでる。しかし、30分もすると大人しくなってしまった。15時頃、またもや生きた牡蠣を2個釣り上げ餌にすると、2度ともアタリがでた。1度はフグだった。「オキアミには反応ないが、牡蠣には反応するなあ。食性の変化か。」結局16時までやったが、チヌを釣ることはできなかった。
陸に上がるとがじろうさんが来てくれていた。40分ほど話した。暖かく穏やかな夕方を迎えていた。遠方の夕焼け雲を見ていると、年末に舞鶴に泊まりに来たいと思った。17時前、がじろうさんと別れて帰路についた。今年はイガイが不調だったので、結構団子釣りの期間が長かった。そろそろ、新しい釣りがしたくなっていたので、思い切って次回あたりから牡蠣に切り替える決断をさせてくれた釣行になった。
釣果:冬支度をしよう