3月4日(日)   大丹生(晴れ)

 久しぶりに釣友Aさんと釣りに行けることになった。舞鶴のコンビニでご飯を買っていると、そこにAさんも登場。2人で大丹生に向かった。7時前に出船し、小屋付き筏で牡蠣を引き上げて、沖側千歳寄りの筏に乗った。予約していた筏とは違ったが、気にはならなかった。早速、牡蠣を撒きながら釣りを開始した。外道もいない静かな海だったが、「まあ、そのうち」と思って釣り続けた。

 8時半、最初のアタリは何の前触れもなくやってきた。しばらく放置していた大きめの牡蠣に、コツと当たる。そして小さなアタリが継続して出始めた。徐々に穂先がお辞儀していく。「もうかかるやろ。」そう思って渾身のアワセを入れた。「あれー、またやってしまった。」吉田と同じ失敗。「早かった・・・」待てばもっと食い込む感じだった。場所は違えど、吉田と同じアタリ方だっただけに失敗は悔しかった。それからまた無反応な時間が経過した。次に変化が現れたのが、1時間後の9時半だった。まず、ハリスがフグにかまれた。その2投ほど後、餌が着底するとすぐに触ってきた。連続するアタリから、チヌだと確信した。穂先は完全に戻ることなく、徐々に負荷が大きくなっていく。「まだまだ」30秒くらいは、我慢しただろうか、自分としては、待てる限界の深い位置であわせた。確かな手応え。まあまあの抵抗を見せて、上がってきたのは、白っぽい良型だった。「やった!」

     

 早い時間帯に釣れたので、「もしかしたら、これからいけるかも」と思った。5分後、コツと節のあるアタリ。「来たぞ。」構えるが続かない。「あれ?」ハリがなくなった。「フグか。」でもいい兆候だと感じた。ところが、それ以降アタリはなくなった。全く当たらない。暇なので、撒き餌はしっかり打って次の時合いの備えた。Aさんも塗装剥がし用の大きな工具を使って、私を遙かに超えるペースで、牡蠣を器用に割って撒き続けた。Aさんがあまりにも牡蠣撒きに無心に取り組んでいるのが、ちょっとおかしかくて、笑ってしまった。

 天気は春を感じさせる暖かさだったが、昼を過ぎてもアタリはなかった。そして13時半、待望のアタリがでた。穂先を凝視し、完全に食い込むのを待った。コツコツと当たり続けるのだが、ここというとこまではいかない、じれったい状態が続いたが、30秒ほど我慢して思い切ってあわせた。重量感を感じたが、全く引かない。「根掛かりか・・・」と思ったがなぜか巻き取れる。何も考えずにぐりぐり巻いていると、ぬわ~んと姿を見せたのが巨ガレイだった。チヌよりでかい45㎝だった。

       

 15時、当日最後のアタリ。これもじっくり待って見事にかけたと思ったが、またもや良型カレイだった。カレイのお腹は2枚ともパンパンであった。アタリは少なかったが、魚の活性はあったのかもしれない。結局、ほとんどアタリのない一日になってしまったが、Aさんとのんびりできたので、それでよかった。また、釣りに行こうと約束して、17時過ぎ大丹生をあとにした。

 帰り道には、綾部の先輩の実家に寄った。牡蠣とチヌを喜んでくれる家族なので、お土産のできるこの時期にはできるだけ行こうと思っている。実家でチヌを捌くと、こちらもカレイ同様にお腹は牡蠣でいっぱいだった。午前の時合いに活発に餌を拾っていたのだろう。ここで、あと何枚か釣れればと思った。少々疲れていたので、先輩の実家は30分ほどでおいとますることにした。外にでると静かだった。ふと見上げると暗い夜空にたくさんの星が輝いていた。父親の実家、千葉の農村の夜空を思い出した。忙しいとき、逆に人は一人になる時間が必要だと感じた。

    

釣果:1枚(44㎝)