1月5日(土)   大丹生(小雨後曇り)

 初釣りはいつもの大丹生に行くことにした。5時に起床し、7時過ぎに釣り場に到着した。乗った筏は筏群の真ん中の筏、ロープを引き上げ釣りを開始したのは7時40分頃だった。牡蠣は小ぶりだが、餌には何とか使えそうだった。開始してしばらくすると、牡蠣にアタリが出始める。あわすとすごい重量感。1時間弱で3本のアナゴを釣った。8時半頃になると、外道、特にフグの活性が上がり始める。ほぼ着底と同時に取られてしまう。外道が出てくることは想定していたので、あまり焦りはなかったが、牡蠣では勝負にならない。遠投すると極短時間残ることもあるが、チヌの口に届くとは思えなかった。9時15分、餌をイガイに変更した。イガイに代えての1投目、微かに触ってくる。アタリが出そうな雰囲気はあった。餌をやや小さくする。着底してしばらくすると、また微かなアタリがでる。構えて穂先を凝視していると、穂先が一気に引き込まれた。ワンテンポ遅れたが、手応えはある。やや向こう合わせになったので、二度あわせをいれた。この段階ではまだ、大きさはわからなかったが、すぐに魚の抵抗が始まった。すごく重いし、強い。出来るだけ糸を出さないように耐えるが、それでも引き出される。なかなか上がってこない。魚はやや右前に引く。反転して筏方向に向かってくることが不安だったので、なんとか早く上げたかった。しばらくすると突然3メートルほど前方で魚が見えた。タモは届かない。魚がもう一度潜り、再び浮いたところを一気に引き寄せすくった。「大きいぞ!」測ると52.5㎝だった。「大丹生でも年無しGET。」

     

 9時半に早くも良いチヌが釣れた。この後もイガイで数を伸ばそうと思った。ところが、その後イガイにアタリはでない。牡蠣に代えるとすぐにやられる。外道は相変わらず元気だ。「チヌがいない。もしかして・・・。」10メートルほど向こうでやっている牡蠣作業が気になった。「チヌは向こうに行ってしまったのか。」ただ、距離があるので、いきなりチヌがいなくなるのは考えにくいと思って釣り続けたが、それらしいアタリがでることもなく時間が経過した。

    

 12時、漁師さんが昼食に上がられた。漁師さんの継続的な作業を見ていると、自分の筏のチヌが移動したかは分からないが、作業中の筏にはきっとチヌが寄っていると感じた。大きな牡蠣を選んで筏の左端に移動し、船のあった方向へ思いっきり投げた。7メートルほどは投げたが、たぶん着底した場所は向こうの筏との中間点あたりだと思う。すぐにフグにやられた。「そら、外道も寄ってるか・・・。」ダメ元でもう一度遠投した。今度も着底するとすぐにアタリが出始めた。コンコンコン、スゥーと穂先が入る。体全体を大きく右に回転させながら、大アワセを入れた。竿に重みがのる。「やった、チヌや。しかもでかい。」先ほどのチヌと変わらない強烈な引き。ただ、今度は沖でかけているので、筏下の心配はない。しばらくのやり取りで年無しを確信した。4分の3ほど巻き上げた。「もうすぐや。えっ。」穂先が跳ねた。感触からハリス切れだと分かった。「キズがあったのか。」天を仰いだ。

 しばらくの放心のあと、気持ちを切り替えた。「やっぱりいたか!流石牡蠣作業。」再び遠投。瞬殺。もう一度。瞬殺。諦めて、元の釣り場でイガイを落とした。アタリはない。牡蠣でやるとほぼフグの餌食。ハリをとられる(最終的には20本ほどやられた)。13時頃から再び、漁師さんが作業を開始。そして時刻は14時半をまわった。「そろそろ牡蠣作業に再びチヌが寄ったころやな。遠投するか。」とっておきの大きな牡蠣を放り投げた。6メートル地点くらいに着底した。30秒ほど無反応な時間が過ぎる。「まだ、外道にやられていない。」そう思っているとアタリ。クゥとするどく入ったところで大アワセ。かかった。「チヌや。」糸を引き出される強さはないが、良型には違いはない。無事にすくったのは45㎝弱だった。「2枚目釣れた!」 

    

 撒き餌も丁寧にしたので、本当は寄せて釣りたかった。ただ、この1枚は狙って釣ったので、ある程度の満足感はあった。その後も数投、牡蠣を放り投げるが、フグに瞬殺された。フグは相当数、しかも広範囲にいた。結局は確率の問題だと思った。筏下より明らかに作業筏周辺にはいるので、運が良ければ、チヌが見つけてくれる。おもしろいかは別にして、投げ続ける方が釣果は上げられた。しかし、ほとんどの牡蠣は小さく、投げるサイズがもうなかった。15時からは若干外道が大人しくなったが、竿下ではアタリが出せず、15時半納竿とした。陸に上がるとがじろうさんが来てくれていた。当日の釣りを話し、笑顔で大丹生を後にした。牡蠣の釣りは面白い。でも次に釣りに来られるのは、牡蠣がもう少し大きくなった頃かなと思った。

    

釣果:2枚(52.5・44.5)