4月30日(土)   宮津田井(晴れ)  小潮

 本当は平への釣行を考えていたが、29日・30日ともに渡船しないということだったので、他の釣り場を考えざるを得ない状況となった。白杉や吉田に電話し、他の釣り場の釣果状況を確認するなどした。迷ったが田井に行くことにした。ちょっと早い気はしたのだが。自宅を3時45分に出発して、途中黒鯛釣り具で団子(中)、ボケ40、オキアミ小ブロックを購入。合計4100円。黒鯛釣り具の店主さんから、「HPにつくってはんにゃね。いつから。」と声をかけられた。最近発見されたそうだ。「舞鶴の宣伝してくださいね。」「・・・・。(ジャパニーズスマイル)」確かにHPをつくった時の動機の1つにはあったのだが、最近全然釣ってないので、何の宣伝かわからなくなってしまっているから。

 田井には5時40分頃に到着した。結構車がある。しかし、釣り人は誰もいない。「あれ〜、もう出船している?」前日の電話にでた女性は、出船は6時過ぎと言ってたのに。「やられた。今日はがんばって沖向きに座ろうと思ってたのに。」6時に2番船で出船。1号筏(チヌ専用)は一回り小さい筏になっており、すでに10名は乗られていたので、2号筏(五目釣り)に乗った。そして、結局釣り座を構えたのは、いつもと同じ岸向きだった。まずは、1.5号のオモリでボケを落とし込んでみる。着底間際にアタリがあったように思いすぐに回収すると、餌がない。今度は5Bのオモリで、ボケハリス団子投入。細かいアタリがでるが、チヌではなさそうだ。しばらくするとチャリコ、そしてベラが釣れた。外道の活性は予想外に高い。「この調子で打ち返したら、チヌ釣れるかも。残り物に福ありか!」と思った。しかし、餌取りの活性が高かったのも7時過ぎまでだった。後はボケも、オキアミもなかなかとられない。頻繁に誘うと、思い出したようにチャリコやハゼが釣れるくらいだ。他の釣り人もあわせを入れている人は皆無。そして時間だけが無情に過ぎていった。2時半の船で半数以上の釣り人が帰られた。納竿は5時半だったが、船頭さんには4時半に迎えに来てくれるように言った。「全然釣れる気がしない。」結局、盛り上がりがないまま、納竿の時間になってしまった。当日は1号筏の釣り人が1人チヌを釣られたようだが、筏25人、カセ10人のほとんどが壊滅だったようだ。

 そろそろ夕まずめになろうかという時間帯に舞鶴を通った。しかし、粘っても明日しんどいだけだという思いが浮かんだだけだった。綾部を通過して丹波を過ぎ、京都縦貫道を覆面パトカーに注意しながら120キロで走りながら考えた。「何があかんにゃろ・・・。」そして縦貫道を降りるあたりで、気がついた。「野性味。鋭さ。」物わかりがよく、あきらめのよい人になってはいつまでたっても釣れない。釣り人としても格好悪い。釣りはチヌと真剣勝負。勝負に弱気は禁物。微妙なアタリに、目がキラッと輝き、鋭いアワセを間髪おかずに入れる、そんな釣り人にならないと(少々劇画チックな表現だけど)。次回は「キラッ、バシッ作戦」でいこう!

釣果:キラッ、そんなものはないぜ。