4月22日(日) 千歳(曇り時々晴れ) 中潮
今回はトシさんと千歳のカセに乗ることになった。千歳のカセは以前に一度乗ったことがあるのだが、いつのことだったのか思い出せない。磯際なので、おもしろい釣りができるかもしれないと思い、楽しみだった。3時半に自宅を出発。餌はボケ40、オキアミ小ブロック、サナギ、団子(中)、合計4000円。当日は予報では1日中、雨であったが、雨は降っていない。しかし、風が思ったより強い。カセの場所を考えると厳しいように感じた。海は好きだが、海は怖い。平の経験もまだ記憶に新しく、前日には「海猿」を見たので尚更だ。舞鶴の海上自衛隊のあたりを過ぎた時、先に千歳に到着したトシさんから電話が入った。「船頭さん、風があるのでカセではなくて、筏にすると言っている。」残念だが、安心した。
5時半に出船。1号筏に乗った。釣り座はトシさんが岸に向かって右、私は真ん中やや左よりにとった。仕掛けをつくってボケハリス団子を投入して、穂先を見ているとトシさんの声がした。右を見ると2号筏の釣り人がさっそく良型を上げた。筏群にもチヌのいることがさっそく判明し、気合いが入る。2投、3投するが、こちらは全然気配がない。30分ほど経過した6時20分、早くも釣り座を離れ、筏の左隅に移動。筏の左面に向き、8Bのオモリでボケを落とし込んだ。潮は左から右に流れていたので、餌は徐々に筏下に入っていった。船頭さんによれば、アタリは非常に小さいことが多いとのことだったので、穂先に集中する。2メートルほど、筏下に流れこんだであろうか、ほとんど自分の釣り座の下あたりにきたので、餌を回収しようと竿を上げると、何かに引っかかった。「根掛かりか・・・。」はずれないので、前方に引っ張るもとれないので、巻き上げる。しばらくすると引いた気がした。「あれ、根掛かりじゃないのか。魚か?」重いが強さは感じない。「巨カレイか?」どんどん巻き上げる。時々突っ込むが、重さの割りにやはり引きは弱い。トシさんはチヌだと言ってくれるのだが、確信がもてない。しばらくして見えた魚はまさしくチヌだった。「おお!チヌや!」半信半疑のまま、良型GET。何の興奮もないまま、釣ってしまった。20mの深場なのでそう感じたのか、チヌの引きが本当に弱かったのか、それともチヌの引きを忘れたのか・・・。「とにかく、チヌはこちらにもいる。もう1枚や!」
(写真以上に岸からは近いです。)
早々に1枚釣れたのだが、その後はアタリはない。全く餌もとられない。潮は朝一は右に流れていたのだが、すぐに左に結構強く流れている。そのうちトシさんが言われた。「底潮が冷たくなってきた。よくない状況や。」私も全く同感だった。更に南風が終始吹き、うねっている。前回の反省から、チヌはいると信じて打ち返した。「あかん、餌取りの1匹もいないのか・・・。それにしても、4月は疲れた。眠たくなってきた・・・。」私同様、トシさんもお疲れだったのだろう、9時過ぎには朝寝を始めた。
時間は流れていく。雨は昼頃パラパラとは降ったが、ほとんどの時間帯は、曇りか晴れていた。しかし強風は止むことはなかった。15時頃、とうとう寝てしまった。30分ほどして再び釣りを再開すると、今度は昼寝後のトシさんが夕方寝をし始めた。このころになると、巻き上げるたびに手を広げてあがってくる元気なボケが「海の王者」に見えてきた。おそらくボケより強い者は、海底にはいないと思われた。結局、18時まで粘ったが、魚のアタリを見ることはなかった。筏から上がるとがじろうさんが来てくれた。3人で30分ほど話していると、予報より12時間遅れて雨が降ってきた。本日の状況を考えると。涙雨のように感じた。
小雨の降る中、運転しながら思った。「筏釣りは大好きだ。でも、今の自分にとって釣りは、コミュニケーションの重要な手段に過ぎない。別にトシさんとがじろうさんとなら、バーベキューしても満足できる。まあ、バーベキューよりメバル釣りの方がいいけど。今日の状況なら、もっとゆったり時間を過ごせばよかった。3回も寝たトシさんを見習わないと。」そんなことを考えていると、4月の黒逢杯に毎年参加できてないことが、非常に残念に思えた。名手と呼ばれる人の多くは、広いエリアの中を飛び回って見事な釣果を上げられる。でも、私にとっては釣り場の状況が悪くても、仕事が忙しくても、例会に必ず参加する黒逢会のメンバーの方がすごいと思う。「ゴールデンウィークはどうしよう。久しぶりに渓流に行こうか。それとも、山弘か久美浜で長竿振ってみようか。なんとなく、乗る気になれなかった平の岸よりの筏も気分が変わっていいかも。小君!?・・・いや、その勇気はまだでない。」
釣果:1枚(42.5p)