8月5日(日)   千歳(晴)    小潮

 今回はトシさんとトシさんのお友達の谷川さん、それに私の3人で千歳に行くことになった。7月の下旬にトシさんが40台を6枚釣られているので、期待はふくらんだ。当日は途中の餌屋でも釣り人が多かったので、尚更穴場的な千歳は正解だと思った。千歳には4時半頃到着。すでに釣り人が4,5人おられる。千歳にしたら、大入り満員だ。5時前に出船。我々3人は2号へ乗った。1,3,4号にも各1人ずつ、沖のカセにも1人乗られた。筏に乗るとみなさん、まずイガイをとられる。もちろん、私もとった。そして、イガイをパラパラ撒いた後、落とし込みを始めた。朝一の落とし込みは緊張する。穂先を凝視するが変化無し。その後も根気よく、イガイや丸貝を中心に落とし込む。すべての筏に釣り人は乗っているので、そのうち誰かの竿が曲がると思った。できれば、そういう状況になって焦りを感じる前に何とか1枚釣ろうと集中した。しかし、チヌどころか魚の気配すら感じない。「う〜ん、場所というより、潮が悪いのか。」

 朝一への期待が消えかけた6時頃、3番の釣り人がかけられた。残念ながら取り込み寸前でばれてしまったが、良型だった。「いるんや!がんばろ!」30分が経過した。「やっぱりあかん。」海からは何の反応もない。6時半、早々に団子釣りに切り替えた。10分もすると海中から泡があがってきた。ボラかコノシロが早くも寄ってきたようだ。「いいぞ、このまま団子で寄せれば状況が変えられるかもしれない。」しかし、期待もむなしく、1時間もすると反応のない状態へ。オキアミもとられない。たまにハゼ系のさかなが釣れる。真冬の外道だ。9時半頃だったか、ハオコゼが釣れた。「・・・・・・・・・何ですか。これはダメだ。」他の筏も反応はなさそうだった。全く釣れる気がしなかったが、いろいろやってはみた。「どう考えても、状況が悪すぎる。」更に真夏の強い日差しが集中力を奪っていく。「この状況が変わるとしたら、夕方か・・・。期待薄やけど。」

 11時、ちょっと予定より早かったが陸にあがった。3人で親海公園のレストランに行った。冷房も当然効いており、極楽だ。「大丹生でも昼に上がって、ここで一休みしようっと。」窓の外では家族連れがサビキ釣りを楽しんでいた。ゆっくりと昼食を楽しんだ後は、隣の関電の施設に行った。エルマールという船の形をした施設だ。初めて入った。ここも冷房ガンガンで、しかもただだった。「展示品はあまり興味をそそらないが、夏の一休みには最適や。」館内をうろうろすると、ところどころ椅子やソファーがある。特に船長室を模した部屋は昼寝に最適だったが、流石に展示品の一つだったので、そこで寝るのはどうかと思いとどまった。特にトシさんが寝ているときっと警備員が来そうだった(笑)エルマール散策後は井上渡船の船屋で昼寝をした。おじさんがゴザを用意してくれていた。2時までの3時間、のんびりと時間を過ごした。外は異様な暑さだったが、船屋は風が通り、とっても快適だった。「夏の釣りはこうでなくっちゃ。」

 2時再び筏に戻ってがんばる。しかし、状況は上がる前と全く同じ。戻る直前に4号の釣り人がチヌをばらしたと井上のおじさんから聞いていたので、少し期待していたのだが・・・。1時間、そして2時間が経過した。予定では19時頃までやることにしていたが、トシさんと谷川さんが6時で止めようと話しているのが背後から聞こえた。「どう考えてもあかん。6時で十分。」と思った。5時20分、ふと振りむくとトシさん達が納竿の準備をしている。完全に戦意を喪失したそうだ。もちろん私もハオコゼが釣れた時点から戦意はほぼゼロに近かったので、慌てて片づけた。5時半納竿。当日は夏の釣りとは思えない魚の状況だった。

 5時45分、トシさんと谷川さんと別れて家路についた。綾部に入ると海水浴客等のためか渋滞していた。とっとと帰りたかったので、抜け道を走るがかえって道を間違えたり、花火大会に巻き込まれたり、挙げ句の果てに縦貫道の降り口でまたも事故渋滞。帰路は3時間もかかってしまった。「ふ〜疲れた。まあこんなこともある。でも次はきっといいことあるさ。」クーラーボックスの整理をしていると岩カニがでてきた。餌で買ったのだが、使う場面がなかったので忘れて持って帰ってきてしまった。餌としては気にせず針を入れるが、近くの溝に捨てる気になれなかった。飼い方はよくわからないが、今金魚鉢に入れている。

釣果:カニ7匹お持ち帰り