12月23日(水)     大丹生(曇り時々小雨)

 あまりにも寒いので、団子無しの釣りに移行しようと思い、シラサ1杯とアオイソメ300円分を黒鯛釣り具店で買い、大丹生に向かった。大丹生到着は7時過ぎ、おじさんから牡蠣を分けてもらって、いざ出船。乗った筏は沖側の一番渡船場寄りの筏だった。牡蠣やアオイソメ、シラサを落とし込むが反応無し。その後もこの3種類に時々イガイを加えてやるが、たまにシラサが外道にかじられるくらいで時間は経過した。「全く反応なしや。全然ダメ。」

 そして、時刻は14時半。アオイソメで放置した竿を上げると魚の反応。即座にアワセを入れた。「この引きは・・・。」20p後半のカレイだった。そして、その15分後、今度もアオイソメの餌。上げると重みを感じたので即アワセ。今度は30pオーバーの良型カレイ。このカレイは撒き餌の牡蠣を吐きながら上がってきた。しかしながら、ここまで刺し餌の牡蠣には1度のアタリはない。魚の活性が少し上がってきたかと思ったのもつかの間、それ以後はまたもアタリがなくなり、16時40分納竿した。釣れる気の全くしない1日で何の緊張感もなかったが、「こんだけ釣れないと今度かけた時は大興奮やな。」と思うと、少しドキドキした。

 当日であるが、筏には私以外に5名ほどおられたが釣れている雰囲気はなかった。防波堤では数人の釣り人で1枚、40p前半のチヌが上がったようだった。今年の秋から冬はもう少し釣れると思ったが、ダメだった。いつまでこのボウズ街道が続くかどうかわからないが、今は特に釣れないことへの焦りはない。なんか他の目的を持って海に来てもよいなと思う今日この頃であった。

釣果:冬の海は嫌いではない。