2月22日(日) 大丹生(曇り後雨)
今回はトシさんと大丹生に行くことにした。自宅を4時半に出発し、黒鯛釣具店には5時過ぎに到着した。ちょうどオッチャンさんが店から出られるところで、朝の挨拶を交わして、店内に入った。ボケ20匹、サナギ、アオイソメ300円を購入しようとしていると、三好さんが入って来られた。三好さんに続いて、矢野さん、こたろーさんが入って来られた。小チヌ倶楽部のみなさんが勢揃いされていた。行く場所はまだ決めてられないとのことだったが、よい結果をだされることを期待して、店を先にでた。大丹生には6時半頃到着。トシさんはすでに来られており、二人で出船の準備していると、そこに小チヌ倶楽部さんが来られた。吉田はやめて大丹生に決められたそうだった。大丹生に多くの釣り仲間が来てくれるのはうれしいことだ。しかし、最近は釣り仲間一緒によい釣りができていないので、何とかみんなに釣れて欲しいと思った。
牡蠣を調達して、出船。いつもの筏に乗った。ゴミを撒いた後、牡蠣を落とし込む。反応なし。しばらくやるが、いっさい生命反応はない。釣り開始から30分ほどが経過した7時半、根掛かりしてしまった。ところが巻くとなぜか非常に重いが巻ける。おそらくロープだと思ったが、もしかして・・・。上がってきたのは巨ダコだった。「こんなのいたら、魚は寄ってこないな〜。でもこれで大丈夫。よしこれからや!」次ぎに反応があったのは8時半だった。牡蠣に小さいが、はっきりしたアタリがでた。少し送って、穂先が若干入ったところであわせた。「よし、のった!今日もいい時間に釣れたぞ!」良型を確信して、真剣にやり取りした。上がってくるチヌを見ようと水面下をのぞき込むと、そこには巨カレイ。一気に脱力した。「絶対チヌやと思ったのに・・・。カレイとチヌ間違えたこと、記憶にないけど間違えた。あ〜あ・・・・。」がっかりしたが、だんだん活性が上がってくることを期待して、頑張ることにした。9時半になった。随分もう釣りをした気がする。10時半、ちょっと疲れた。朝から冷たい強風を正面から受けたせいだった。「今日は厳しいかも。」昼ぐらいになると、さすがに集中力が落ちた。12時。岸よりの筏の釣り人がチヌを釣った。「お〜、釣れるんや・・・。」遠目なのでよくはわからなかったが、40前後のような気がした。釣れたのがわかっても、どうも釣れる気がしなかった。状況の悪いなか、変わった1枚がたまたま食っただけのような気がしたからだ。アタリのないまま時間が経過した。15時になると風が止み、夕まずめの雰囲気がでてきた。「おー、時間もいいし、よしこれから!」そう思った矢先、雨が降り始めた。雨はどんどん激しくなる。一気に戦意低下するのがわかった。結局、雨には勝てず、16時納竿とし、小チヌ倶楽部さん共々陸に上がった。
納竿後、気がついたのであるが、当日は我々と小チヌ倶楽部さん以外に、二人組の釣り人が2組来られていたが、両方の筏でチヌが1枚づつ釣れていた。しかも釣れたチヌは両方年無しだったようだ。また、防波堤でもアタリはあったようだった。それを知ると反省した。寒さのため、早々に戦意が下がって、今日は魚の活性が低く、海の状況は悪いと勝手に判断してしまったが、本当はそうでもなかったのではないかと思った。牡蠣にはほとんど反応はなかったが、ボケは食われることがあった。チヌのアタリで取られたとは思わないが、少しでもアタリのある餌で粘れば可能性は上がったかもしれない。前回釣った餌である牡蠣の方がよいという先入観で餌に対する工夫を怠ってしまった。とにかく、冬場は状況がよくても多くのアタリはのぞめない。だからこそ、手を代え品を代える根気が大切と思った。心残りのある釣行にしてしまった。次回こそは、大丹生の巨チヌを釣り上げたいという思いを強くして、帰路に着いた。
釣果:タコもカレイも年無し級だったけど・・・。