5月26日(水) 上佐波賀(曇り時々雨)
万難を排して平日釣行にこぎつけた。天気予報はあまりよくないが、雨後のねらい目のように思えた。期待のためか、当日は疲れているのに眠りが浅く、早々に起きて2時半に家を出た。黒鯛釣具店でシラサを2杯、オキアミを購入して、マスターとしばらく雑談し、店を出た。上佐波賀には4時半頃到着した。すでに船頭さんは来られていた。船頭さんに何番がよいか訪ねたが、最近はあまり釣れていないようで、明確な返事はもらえなかった。そうこうしているうちに、がじろうさんが到着。釣り人は我々だけだが、二人で17番に乗ることにした。
筏に着くと、まずはイガイの落とし込み。私の予想ではイガイで今日は釣れると思っていた。しばらくやってみるが待望のアタリはでない。それではと、シラサやオキアミを落とし込むが、たまに突かれる程度でアタリはない。「チヌどころか、魚がおらん・・・。」おまけに冷たい風に加えて、小雨が混じる。5月下旬とは思えない寒さだ。漁師合羽の下にフリースやジャージを来ているが寒い。アタリのない中、体力だけが消耗する。時間がとても長く感じた。7時半、筏を変わることにした。一番岸よりの列の一番遠い筏(20番?)。今まで一度も乗ったことはないが、今の筏と条件が最も違う場所にした。私が岸向き、がじろうさんが沖向きに釣り座をとった。まずはシラサを落とし込んでみる。何かが触るが、チヌではない。中層でもアタリはあるが、かからない。17番より活性が高いように思ったが、それも最初の30分ほどで、その後はイガイ、シラサ、オキアミともにアタリはなくなった。9時には雨も激しくなり、本当に帰りたくなった。忍耐の時間が過ぎていく。やっと少し楽になったのは、10時半。雨が止み、雲が薄くなった。太陽の光を感じた。「ふぅ〜、ちょっとあったかい。」
時刻は11時なった。「がじろうさん、チヌはどこにいるんやろ?チヌの通路になっている場所がどっかにはあるんやろけど。」などと話していると、がじろうさんの「おっ!」という驚きの声がした。放置されていたがじろうさんの竿の穂先がゴンゴン動いている。釣り座に戻ったがじろうさんがあわすと、竿が弧を描いた。「チヌや!」上がってきたのは、30p後半のチヌだった。「おおー、釣れた!餌は何?」「イガイのむき身。」「それが、今日のアタリ餌か!」さっそく、むき身でやるが、反応はない。がじろうさんの釣り座では、むき身には反応があるようだ。11時30分、再びがじろうさんの竿が曲がった。同型のチヌを追加。「ええな〜、ええな〜。」私も何とかと思うがアタリがだせない。12時になった。がじろうさんの方もアタリがなくなり、静かな海になってしまった。短い時合いだったが、見事にがじろうさんはとらえた。2枚とも乗っ込みのチヌだった。
アタリが消えて、気合いがしぼんだのを追い打ちするように雨が降り、強い風が吹いてきた。「厳しい・・・。」そして、13時半、がじろうさんが上がることとなった。私も十分釣りをした気分だったが、夕方に佐藤さんと会う約束があったので、粘ることにした。強風のなか、迎えの船が来た。がじろうさんが乗り込み、手を振って別れた。ところが、島に渡った釣り人が船頭を呼んだようで、がじろうさんを乗せた船は、白波の立つ沖に向かって走り出した。私は見つめるしかなかったが、がじろうさんが気の毒だった。その後3時間、反応のない海と向き合った。天気も荒れ模様で、正直寂しかった。16時半納竿。陸に上がるとそそくさと着替えて、帰路についた。海沿いの道を走りクレイブリッジにさしかかったころ、前日から期待して、いそいそとやってきた自分がちょっとかわいそうに思えた。
釣果:そのうち釣れるやろ。