6月5日(日) 長浜(晴れ)
前日は用事で帰宅は23時ぐらいとなったが、久しぶりに釣りに行こうと思った。4時に起床し、とにかく舞鶴に向かった。行く途中に岡本渡船に電話してみると、筏は空きがあるとのことだったので、黒鯛釣り具店で団子(小)、オキアミ、サナギ、丸貝を購入した後、長浜を目指した。出船は6時過ぎだった。筏群に着くと、6番と7番には先客があったので、5番に乗ることにした。長浜は久しぶりなので、なんとなくよい予感がした。まずは丸貝を落とし込んでみるが、変化はない。筏の反対面も探るがだめ。前日は1枚この筏で釣れたそうだが、筏の汚れ具合から、反対面で釣りをされていたようだった。もとの釣り座に戻ってオキアミやサナギを試すが、特に気配も感じないので、7時過ぎからは団子を投入した。団子投入後は、サナギや丸貝には相変わらず全く反応はないが、オキアミには頻繁に当たるようになった。しかし、釣れてくるのはフグばかりであった。延々、フグと格闘した。そのうち、釣り上げるとグゥーグゥー鳴くフグがだんだん憎らしくなり、フグの首を絞めたり、筏に投げつけたりし始めた。「なんか。心が荒れてるのかな〜。」そんな自分がちょっと心配になった。
11時頃からはオキアミが残るようになった。しかし、チヌが寄ったというより、その前から感じていたのだが、底潮が冷たくなったのが原因と思えた。何もいない状態だと思った。12時ぐらいだったか、久しぶりにオキアミによいアタリがでた。かけたが軽い。上がってきたのは当日初めてのチャリコだった。「フグよりましか。チヌよ、登場して!」そんな期待をしたが、13時ごろからは再びフグの活性が上がってしまった。「もうフグはええわ。残る餌で勝負しよ。団子も相当打ってるし、やっぱり丸貝よりサナギやな。」サナギハリス団子を2,3度投入するが反応はない。13時半、今度はサナギを落とし込んだ。やはり何も触らない。2分後、追い打ち団子を投入。すると当日はじめて、サナギにチクと小さなアタリがでた。「うぉ!あたってる。」細かい震えるようなアタリが続いた。押さえ込むまではいかないが、思い切ってあわせた。「よしのった。結構な手応えや。」1発をとらえたと思った。糸を引き出されるほどではないが、なかなか巻けない。20秒ほどたっただろうか、引きに耐えていると突然穂先がはねてしまった。「あ〜・・・ハリはずれか。」落胆した。ボラもいたので、可能性は否定できないが、9割がたチヌだと思った。気を取り直して、同じ釣り方をするがアタリはでなかった。
30分が経過した14時、気分転換しようと昼食を食べることにした。「マーガリンなんとか」というパンを一口ほおばった。「うまいやん。おぉぉぉ」一瞬、私のパンが引っ張られた。「何?何?」空が騒がしいので、見上げるとトンビとカモメがもめていた。そしてやっと事態を把握した。トンビが急降下して私のパンをむしり取ったようだった。手元を見ると咄嗟に力を入れたようで、パンは残っていたが、むしられたせいで、爆発したような、花が咲いているような、変な形になっていた。しばらく残骸を見つめたが、おいしいパンだったので、食べることにした。「まあ、鳥インフルエンザにはならんやろ。でも、気を付けないと釣り上げたチヌもとられるかもな〜」
その後も、餌はサナギを中心に釣り続けた。2度目のアタリがでたのは15時だった。サナギハリス団子が着底後、しばらくして、コン、コンと明確なアタリ。慌ててあわしてしまった。「しまったー、早かった。」10分後、再び微かなアタリがでた。今度は待った。2,3分経過しただろうか、突然手元に伝わるほど鋭いアタリで穂先が入った。「あちゃー、うーーんくそ。」またはずした。チヌのアタリのように思った。「いるぞ。いけるかも」しかし、その後アタリがでることは納竿までなかった。少ないチャンスをものにできなかったのが残念だった。
お迎えの船にはがじろうさん親子が乗っていた。先日まで「ワダサーン」と無意味に叫んでいたがじろうさんの息子が「魚釣れた?」とまともな質問をしてきた。痛いところを突かれて、返事を迷っていると、今度は「魚、おらんかったん?」と聞いてきたので、魚はおらんかったことにしてもらった。「すいません、未熟で。今度はお魚をお見せします。」魚は釣れなかったが、久しぶりにすっきりできた1日だった。
釣果:次はチヌを見たいものだ。