2月5日(土)    上佐波賀(晴れ時々曇り)

 先週とは打って変わって春のような陽気になった。今回はトシさんと上に行くことになった。当日は4時50分に自宅を出発し、途中黒鯛釣り具店でイシゴカイ500円とアオイソメ300円を購入した。息子さんと話していると、店が全面的に移転するそうだ。場所は東舞鶴。大丹生や上に行くときは、なんとか寄れそうだが、長浜や西舞鶴、宮津、久美浜だと寄れない。寂しい気がしたが、これもそれぞれの人生。仕方ないのかなと思う。

 上には7時頃到着した。しばらくしてトシさんも来られ、7時半頃出船した。無風で絶好の天気だった。でも、天気のよい日は往々にして、「よかったのは天気だけ」になるので、そうならないようがんばろうと思った。乗った筏は4番。船頭さんに牡蠣ロープを2本引き上げてもらい、牡蠣ゴミを撒いた後、釣りを開始した。まずは牡蠣を落とし込んだ。期待したが、何の反応もない。次はイシゴカイ。すでに結構な量の牡蠣ゴミを撒いているのに、これまた反応なし。大丹生の外道の多さと対照的だった。魚が寄るのにしばらく時間がかかりそうだと思った。次は牡蠣を投入した。着底。するとすぐにチョンチョンとあたった。「お!初アタリや・・・おおお〜」穂先がコチョコチョ触られた状態で入っていった。あわせたがはずした。「しまったー。今のはチヌやったかも。少なくとものせられた。早かったな〜、う〜ん・・・失敗や・・・。」そう反省していると、トシさんにもアタリがでたようだ。「うん!いきなり寄ってきたか。」気合いが入ると同時に、釣れそうな気がした。ところがである。その後、海はうんともすんとも言わない状態になってしまった。牡蠣を2,3度フグがかじることはあったが、とられるにはいたらない。イシゴカイで、底から少し上を狙うとヒイラギはいるのだが、その他の魚の反応はない。そして時間の経過と共に、朝の1発をあわせ損なったことに対する後悔が強くなった。「あれが最初で最後のチャンスやったかも・・・。」

 あまりに暇なので、牡蠣掃除をやった。その牡蠣掃除も10時頃には終了した。筏下は撒き餌十分で、チヌにとってはパラダイスのはずなのだが、チヌどころか、外道すらほとんどいなかった。暇な時間が経過した13時半、切ったアオイソメとイシゴカイを付けて放り込んでいた竿を上げると魚の感触。上がってきたのは25pほどのカレイだった。もしかして状況が変わるかもと期待する。14時、久しぶりに牡蠣の餌に反応があり、押さえた。あわすがのらなかった。ハリスに小さな噛み跡が一つあったので、フグの可能性が高いと思った。しかし、何にせよ、活性の上がることはよいことだ。続いても牡蠣を投入した。着底したが反応はでない。置き竿にして様子を見ていると、しばらくして、いきなりスゥ〜と穂先がお辞儀した。慌ててあわすがまたものらなかった。チヌっぽいと言えばそうとも考えられるが、何かがすれて引っ張られたような感じだった。どちからにしても何となくよい感じになってきた気がした。ところが、またもや期待とは裏腹にその後はうんともすんとも言わない海に逆戻りしてしまった。「何でや・・・。」

 15時半を過ぎる頃には諦めムードとなった。潮も動かず、状況は何一つ変わったようには思われなかったし、変わるとも思えなかった。16時過ぎからは牡蠣を付けて放置して、片付けなどを行った。16時半、放置していた竿にコツンとアタリがでた。「ラストチャンスかも」と思って構えた。しかし、しばらく待っても次のアタリはでなかった。「あかんか・・・。」竿で聞いてみると重みを感じた。思い切ってあわせると、すごい重量感。「やったか!・・・動きません。牡蠣殻かよ。」グリグリ巻き上げた。そして上がってきた物体を見て驚いた。牡蠣殻と思ったのが、実は見たこともないような巨アナゴだった。でかいアナゴは何匹も釣ったが、こいつはすごかった。太さがバットのグリップほどあった。網の中でグェッと鳴いていた。

   

 最終の17時まで粘ったが、アタリはでなかった。迎えの船にはがじろうさんとがじろうさんジュニアが乗っていた。「名前、知ってる?」と聞いてみると、きょとんとしていた。いつも「ワダサーン」と呼んでくれているのに・・・。さらにがじろうさんジュニアはトシさんが気に入ったようで、トシさんにくっついていた。ただ、待合室でテレビを見つけると、休んでいるトシさんに「見えへん。」と席を立つことを要求していた。全く盛り上がりのない釣りになってしまったが、春のような陽気の中、ゆっくり釣りができた。終わってみたら、それで十分だった。

   

釣果:次、がんばろう