7月6日(金)    大丹生(雨後晴れ後雨)

 休みが取れたので、中4日で釣りに行くことにした。天気は悪そうだが、夏は晴れより雨の方が楽なので、気にならなかった。場所は平日で人が少ないので、大丹生カセに決めた。当日は、黒鯛釣り具店で団子(中)、サナギ、オキアミ、氷を購入し、5時半ごろに釣り場に到着した。そして、6時前より釣りを開始。まずはイガイの落とし込みから始めた。アタリはでない。外道の様子がわからないので、オキアミを落としてみると、キスが釣れた。次はアジ。前回の白杉に比べるとはるかに魚の活性は高そうだ。西田のおじさんによると、最近はほとんど釣果はでていないそうだが、期待が持てるように感じた。その後もイガイ釣りを継続するがアタリはない。「うーん、このままイガイで通すか・・・。でも、外道も多いし、団子を打って、いろんな魚を寄せる中で拾うか・・・。」7時半から、団子を投入することにした。団子投入後も外道の活性は高かった。オキアミには1投ごとに反応がある。アジ以外では、ハタ、カレイ、チャリコ、フグそして、サワラの子が釣れた。10時頃には、上から2ヒロくらいのところでメバルが入れ食いになった。しかし、サナギやイガイには一切アタリはでない。チヌの気配だけは感じられないまま、結局昼になってしまった。

 昼からは、高かった外道の活性が落ち、オキアミが残るようになった。ハオコゼが釣れてくる。よいアタリが出たと思ったら、ヒイラギ。「うーーん。やればやるほど、釣れない気がしてきた。チヌの魚影の薄さを感じる。」ただ、天気は時々激しく雨が降る時間帯もあったが、基本的には曇りか小雨で過ごしやすく、体力の消耗は少なかった。「今日は夕方までやる!」その後も、サナギ5、イガイ3、オキアミ2くらいの割合で餌をローテーションさせた。

 ドキッとすることもなく、時刻は16時半となった。サナギハリス団子を投入した。着底して30秒ほどすると、コンコン、クッ、クイと穂先が入った。鋭くあわせた。タイミングはよかったと思ったのだが、かからなかった。「う、残念。でも当日初めてのサナギへのアタリやった。チヌぽかったし。まだ、やろうと思えば2時間はできる。あと1時間で時合いがなんとかくれば!」全くダメなのに、夕方だけ釣れるという経験は少ないが、大丹生では17時頃からガラッと変わることもある。期待をして釣り続けた。穂先が押さえ込まれるイメージはできていた。アタリがあればいつでもあわせられる気はしていた。だが・・・・・、アタリはない。1時間半をかけて、期待は完全な諦めへと変化した。納竿は18時だった。迎えに来た西田のおじさんがとても残念がってくれた。おじさんのためにも釣りたかったが、まだチヌの群れが入ってきていない気がした。しかし、本格的な夏も間近。いつ釣れ出してもおかしくはない。明日の釣り人のため、カセ周りにイガイとサナギを撒き餌し、釣り場を後にした。「もうちょっとアタリが欲しいな〜。次は誰かが、釣ってからこようかな・・・。」

釣果:9回完投負け。