9月14日(日)  大丹生(雨のち晴れ) 大潮

 9月に入ってからの異常な暑さのため、舞鶴湾のチヌもバテ気味らしい。そういう私も心身ともに疲労がたまっていたので、足はいつものようにのんびりできる大丹生に向かっていた。今回は現地で釣り仲間のF氏と合流しての釣りだ。途中、団子大、サナギ、丸貝、オキアミ、氷を購入。4000円弱。現地には5時半頃到着した。すでに何組かは筏に上がっていた。(結局この日はすべての筏に人がのる、大入り満員状態であった。)沖側の筏にのった。団子を投入した後、仕掛けを作り6時前より釣りを開始した。まずはサナギで試してみる。アタリがある。あげるとサナギがつつかれている。カワハギがいる。いつもより外道の活性がありそうだ。団子にも反応がある。サナギを団子に入れるか、ハリス団子にするか迷ったが、原型がなくなるほどつつかれるわけではないので、ハリス団子攻撃にした。6時半頃、穂先ボッコーンでレギュラーサイズが釣れた。「よし!」しかし、この後が続かない。外道の活性がどんどん低下した。「うーん、タコでもいるのか?」7時20分、タコGET。予想的中。しかし、活性はあがらない。いつものパターンか・・・。油断していたのがいけなかったのか、8時頃突然の大きなアタリをあわし損ねた。「しまった。」再度集中するが、アタリはない。8時半頃より、団子から抜けたサナギにアタリがではじめるが、サナギには特に傷は残らない。「ヒイラギ?」その後、F氏がボラを釣った。「なるほど」そして9時にアタリ。かけたが3秒ほどでハリはずれ。多分、ボラだったと思う。このバラシを最後に全く反応のない海になってしまった。そして9時間が経過し、納竿の6時をむかえてしまった。唯一、4時頃、F氏がシラサでかけた大物は状況から巨チヌの可能性が高かったが、残念ながらロープでばれた。

 当日は30名ほどの釣り人がいたが、前の筏で1枚あがった以外はほぼ全滅だったと思う。厳しい釣りというしかない。もう少しアタリが欲しい。HGはちょっと不調のようだ。こういう時に他の釣り場に行くのもいいかもしれない。


釣果:1枚(28cm)